ブログ 「龍」のパステル画 2013年10月21日 みなさま! 素敵でしょ。 掲載の絵は 美杏の占い教室の生徒さんでもある 「アンジェラス.」さんのパステル画です。 パステル画とは、クレヨンの様な乾燥した顔料をデッサンに何度も重ねて描いていくものだそうです。 彼女は、9月に九州で個展を開催し、大好評でした。 今も時々、沖縄に来られて、占いの修行中。(もうそろそろ、デビュ...
お知らせ 10月出張鑑定 満員御礼! 2013年10月21日 10月25・26・27日 横浜中華街・東京渋谷での美杏先生の出張鑑定。 全て、ご予約が満員となりました。 沢山のお問い合わせ・ご予約等 本当にありがとうございました。 現地で、お逢い出来ることを心待ちに致しております。 :-P (一部、鑑定希望のお時間がお取りできなかったお客様には、大変申し訳ありません。・・・...
ブログ お月さま 2013年10月14日 空を見上げると お昼間は 太陽 夜には お月さまが見えます。 どこにいても、みんなの目に映ります。 そして、お月さまは、一日ごとに、少しずつ姿を変えて 一か月間で 一周します。 人間の命も 月の満ち欠けに影響もしたり・・・ :roll: 一日目 新月 ⇒朔(さく) 二日目 既朔 (きさく) 三日目 三日月 (みか...
ブログ 沖縄の十五夜 お供え餅 「ふちゃぎ」 2013年9月19日 こんにちは 今日は旧暦8月15日 十五夜。 沖縄では「ふちゃぎ」といって、 お写真の様なお餅をお供えします。 漢字で書くと「吹上餅(フチャギムチ)」。 やわらかいお餅に小豆をまぶしたものです。 豊作を祈願し、ヒヌカン(火の神様)と仏壇、神棚にもお供えし、 後から縁起食としていただきます。 小豆は魔除けの意味合いがあり、...
ブログ 今日は、「シバサシ」の日。 2013年9月14日 旧暦8月10日 柴差し(シバサシ)で屋敷の拝みをする日 柴差しとは・・・ 桑の葉やススキを束ねた魔よけで お家の四隅や門、大切な場所に魔物が入らないようにする祈祷です。 沖縄に帰って来てからもう7年。 末子おばさんに教えられた通り、私は毎年欠かしたことがありませんよ。 「サン」(ススキ)は以前もブログで紹介しましたよね...