ブログ 沖縄の十五夜 お供え餅 「ふちゃぎ」 2013年9月19日 2013年9月19日 Facebook postはてブLINE こんにちは 今日は旧暦8月15日 十五夜。 沖縄では「ふちゃぎ」といって、 お写真の様なお餅をお供えします。 漢字で書くと「吹上餅(フチャギムチ)」。 やわらかいお餅に小豆をまぶしたものです。 豊作を祈願し、ヒヌカン(火の神様)と仏壇、神棚にもお供えし、 後から縁起食としていただきます。 小豆は魔除けの意味合いがあり、 小豆をつぶさずにまぶすことで当年の災難避けを願います。 台風の影響で今日は雲が多いです。 夜、お月さまに逢えますように・・・・ Facebook postはてブLINE
お知らせ 2023年1月月替わりブレス 天然石の種類とご利益 2023年1月月替わりブレス 美杏先生からのメッセージ 新年最初のブレスは、三種類の水晶を組み込み、手にした方の希望や念願を叶いやすくなるた...